紅葉は上から下へと。
今朝は稜線上は非常に強い風が吹いていましたが、気温はそんなには低くなかったので、すごい寒いという朝ではありませんでした。その強い風に西からはガスが流れ込んできましたが、そのおかげで幻想的な日の出となりました。
また、その雲の隙間から差す光が紅葉する燕岳をいつもとは違った美しさにしてくれて、美しい紅葉がなおさらきれいでした。
朝一時、ガスに包まれ真っ白になってしまいましたが、お昼頃より天候も回復して、ヘリコプターによる物資輸送が無事に行われ、不足していた食材も届き何よりでした。夏ごろに比べ、お客様も少なくなってきたので今日はヘリポートではなく、玄関前に物資を下ろしました。その際、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
一部の荷物はヘリポートにも下ろしましたが、その際、紅葉の終盤となっていたヘリポート下のナナカマドの葉っぱはヘリのダウンウオッシュにより、飛ばされてしまい一気に晩秋の様子へと変りました。この残ったナナカマドの実を求めて、いろんな種類の鳥たちがやってきます。それを見るのがこれからの楽しみとなります。
今日は久しぶりにライチョウが姿を見せてくれました。このゴリラ岩の下辺りにはエサとするクロマメノキがあるので、それを目当てにやってきたのでしょう。紅葉もきれい。ヘリも無事飛んだ。最後にライチョウにも会えたいい一日となりました。
河地
