燕山荘Q&A Enzanso Questions
燕山荘のご予約・ご宿泊について
- 
                                            予約は必要ですか?- 事前予約制とです。
 WEBからのご予約はこちらから
 お電話でのご予約・お問い合わせ:
 燕山荘、燕山荘松本事務所
 0263-32-1535
 (月~金曜日 9:00~17:00)
 
- 事前予約制とです。
- 
                                            ネットでも予約ができるのですか?- はい。燕山荘ホームページ宿泊予約のページから可能です。
 WEBからのご予約はこちらから
 
- はい。燕山荘ホームページ宿泊予約のページから可能です。
- 
                                            ネット予約をしましたが、
 予約確認メールが届きません。- 携帯メールやYahoo、AOL、hotmail等のフリーメールをご使用の場合は確認メールが届かない場合がありますので、ご注意ください。
 また、燕山荘からのメールが受信できるように予めメールの設定をしておいてください。
 ご自身で燕山荘HPWEB予約「ログイン画面へ」から内容のご確認をいただけます。または、燕山荘松本事務所に電話でお問い合わせください。
 
- 携帯メールやYahoo、AOL、hotmail等のフリーメールをご使用の場合は確認メールが届かない場合がありますので、ご注意ください。
- 
                                            何時までに山小屋に到着すれば
 いいですか?- 時間が遅くなると気温も下がり天候が変わりやすくなります。夏季でも遅くとも16:00までには到着された方がいいと思います。
 
- 
                                            キャンセル料はかかりますか?- キャンセルの場合は前日からキャンセル規定がございます。山のことですので、天候、体調等による場合はご相談ください。いずれにしましても、必ずご連絡をお願いいたします。
 ホームページWEB予約ログイン画面からご自身でキャンセルいただくか、松本事務所へお電話で連絡をお願いします。
 当日キャンセルの場合は電話で燕山荘か松本事務所へご連絡をお願いいたします。
 
- キャンセルの場合は前日からキャンセル規定がございます。山のことですので、天候、体調等による場合はご相談ください。いずれにしましても、必ずご連絡をお願いいたします。
- 
                                            キャンセル待ちはできますか?- キャンセル待ちは承っておりません。ネット上で都度ご確認いただくようお願いいたします。
 
燕山荘のお部屋について
- 
                                            相部屋とはどういうお部屋でしょうか?リクエストはできますか?- →燕山荘では、2畳~20畳まで、いろいろなタイプの相部屋があります。簡易的な仕切りのある部屋がほとんです。一般室のお部屋割は、山荘へのご到着順にご案内しておりますので、基本的にお部屋のリクエストはお受けできかねます。
 
- 
                                            寝具は一人一組使えますか?- お一人で敷布団、掛布団を一枚ずつご利用いただけます。
 
- 
                                            宿泊スペースは男女別ですか?
 着替える場所はありますか?- 基本的には、同じグループ様の場合は同じスペースでのお部屋割りになりますが、ご希望があれば男女別でご案内いたします。
 ただし他の同性のお客様とはご一緒になります。着替える場所は、カーテンで仕切ってご使用いただける場所があります。
 
- 基本的には、同じグループ様の場合は同じスペースでのお部屋割りになりますが、ご希望があれば男女別でご案内いたします。
- 
                                            個室とはどんな感じですか?- 一般的な和室です。寝具はお一人一組ご利用いただけます。施錠ができる完全なプライベート空間です。2~3名様から6名様程度までの広さの個室が全9室あります。
 予約制ですが、当日空きがある場合はご利用いただけますので、フロントにお申し出ください。
 
- 一般的な和室です。寝具はお一人一組ご利用いただけます。施錠ができる完全なプライベート空間です。2~3名様から6名様程度までの広さの個室が全9室あります。
- 
                                            喫煙場所はありますか?- 屋内は全て禁煙となっております。
 
燕山荘の設備について
- 
                                            消灯は何時ですか?- 20:30です。廊下には常夜灯がつきますが、トイレ等へはヘッドライトをご利用ください。
 
- 
                                            携帯電話はつながりますか。- ドコモは受信可能ですが、天候等の状況により、不安定な場合があります。ソフトバンクはフロント周りでご利用可能です(ただしアンテナが立てられる6月~11月の期間になります)。auは場所により受信可能です。 登山道、山荘内でも、街中とは異なり、繋がるところと繋がらない場所があります。また、機種によって繋がりやすさに差があります。
 
- 
                                            充電はできますか?- 1回100円で(約1時間を目途に)ご利用いただけます。フロント近くのスペースにコンセントをご用意しております。充電器の貸し出しはありませんので、ご自身で充電器をお持ちください。
 山荘の自家発電が稼働していない時間帯(消灯後など)はご利用いただけません。
 数は限られていますので、特に混雑時は他のお客様と譲り合ってご利用いただきますようご協力をお願いいたします。
 
- 1回100円で(約1時間を目途に)ご利用いただけます。フロント近くのスペースにコンセントをご用意しております。充電器の貸し出しはありませんので、ご自身で充電器をお持ちください。
- 
                                            乾燥室はありますか?- 三ヶ所あります。場所はフロントにお問い合わせください。
 
- 
                                            食前食後に過ごすスペースはありますか?また、飲食の持ち込みはできますか?- 喫茶室サンルームや談話室等があります。食堂は、お客様のご夕食時、ご朝食時以外の時間帯はご利用いただけます。屋外にはデッキスペースがあります。
 飲食のお持ち込みは、食堂(ご夕食時、ご朝食時以外の時間帯)と談話室、屋外で可能です。
 
- 喫茶室サンルームや談話室等があります。食堂は、お客様のご夕食時、ご朝食時以外の時間帯はご利用いただけます。屋外にはデッキスペースがあります。
- 
                                            お風呂はありますか?- 稜線の山小屋ですのでお風呂、シャワーの設備はありません。
 
燕山荘の食事について
- 
                                            夕食、朝食の時間は何時ですか?- 季節ごと、日の出、日の入りの時間と当日ご宿泊人数により変わります。概ね、夕食は17:00頃、朝食は5:00頃のスタートです。
 ハイシーズン(7月~9月)時は、ご夕食は16:30頃からはじまり、燕山荘にご到着順に時間指定で何回かに分けて順番に召し上がっていただきます。ご朝食は4:15頃から先着順に何回かにわけて召し上がっていただきます。
 
- 季節ごと、日の出、日の入りの時間と当日ご宿泊人数により変わります。概ね、夕食は17:00頃、朝食は5:00頃のスタートです。
- 
                                            朝早く出発したいので朝食を
 お弁当に変更できますか。- 変更は可能です。燕山荘に到着され、ご宿泊お手続きをされる際にフロントスタッフにお申し出ください。
 
- 
                                            朝食をお弁当に変更し、さらに昼弁当もお願いできますか?- 承ります。お弁当は違う種類のものになります。
 朝晩冷える時期は、できるだけ温かい朝食を食べられてから出発されることをお薦めいたします。
 
- 承ります。お弁当は違う種類のものになります。
- 
                                            昼食はとれますか?- はい。10:45~13:45(ラストオーダー)昼食営業をしています。メニューにつきましては、燕山荘昼食営業のページをご覧ください。
 
- 
                                            食物アレルギーがあるのですが
 対応していただけますか。- 出来る範囲で対応させていただきますので、事前にご相談ください。
 こちらから、「食物アレルギー等確認シート」をお送りしますので、5日前までにご記入いただき返信をお願いいたします。
 山の上にある施設で食材が限られますので、お客様のアレルギーの度合いによっては対応できかねることがございます。その場合は、ご自身でご持参いただくようお願いいたします。必要であれば、お食事を温めたり、お皿のご用意をさせていただきます。自炊室も備えています。
 救急車もヘリコプターもすぐにはかけつけられない山の上ですのでお客様の安全のためご理解をお願いいたします。
 ベジタリアンのお食事を希望される方も同様に5日前までにご連絡をお願いいたします。直前、当日の場合は対応できない場合がございますので併せてご了承いただくようお願いいたします。
 【お問い合わせ先】
 松本事務所:0263―32―1535(月~金曜日 9:00~17:00)
 燕山荘:090ー1420―0008
 
- 出来る範囲で対応させていただきますので、事前にご相談ください。
- 
                                            宗教上の理由で肉が食べられないのですが対応していただけますか。- 出来る範囲で対応させていただきますが、食材が限られた場所にありますので、場合によっては、ご自身に合ったものをお持ちいただきますようお願いいたします。
 ご心配な方は、事前に松本事務所か直接山荘にお問い合わせください。
 
- 出来る範囲で対応させていただきますが、食材が限られた場所にありますので、場合によっては、ご自身に合ったものをお持ちいただきますようお願いいたします。
燕山荘のアクセス・
駐車場などについて
                                                            - 
                                            登山口付近の無料駐車場は何時に行けば車を停められますか?- ハイシーズン(7~9月)の週末、連休中は、ご宿泊の方のほかに日帰りやテント泊の方で大変混み合いますので、何時に到着すれば停められるかについては申し訳ありませんが、こちらではわかりかねます。
 登山口付近の駐車場が満車の場合、「満車注意」の看板のあるゲート手前で安曇野市から委託された誘導員が、他の登山者専用駐車場をご案内しています。
 出来るだけ安曇野市街地の登山者専用無料駐車場に車を止められ、そこから定期バス、タクシー等の公共交通機関のご利用をいただきますようお薦めいたします。
 安曇野市登山者専用駐車場のご案内はこちらから
 
- ハイシーズン(7~9月)の週末、連休中は、ご宿泊の方のほかに日帰りやテント泊の方で大変混み合いますので、何時に到着すれば停められるかについては申し訳ありませんが、こちらではわかりかねます。
- 
                                            登山口付近の無料駐車場に停められない場合はどうするのですか?- 満車の場合は、安曇野市内に戻り、市街地の登山者専用無料駐車場に停めていただき、最寄りのバス停から燕岳登山口まで定期バスかタクシーをご利用いただくことになります。
 
- 
                                            定期バスは人が多くて乗れない
 ということはないですか?- 混雑に合わせ増便しています。配車の具合によっては少しお待ちいただく場合もあります。 ハイシーズン時は時間に余裕を持ってお越しください。
 
燕山荘の
飲料水などについて
                                                            - 
                                            水やお湯はもらえますか?- 水場から水をポンプアップできる期間については、ご宿泊のお客様には水、お湯は無料でお分けしています(※水場から水をポンプアップできない期間(4月小屋開け~6月下旬頃、10月中旬~11月小屋締め、冬季営業中)は、ご宿泊のお客様も、お湯500ml/200円・冬期300円、ミネラルウオーター500ml/250円となります。)
 テント泊の方、通過の方は有料となります。
 燕山荘で使用している水は、近くの水場からポンプアップしている大変貴重な水です。
 洗顔や歯磨きができる十分なお水はありませんので、特に女性の方は、アウトドア用のメイク落とし等をご持参いただき、節水にご協力いただきますよう宜しくお願いいたします。
 
- 水場から水をポンプアップできる期間については、ご宿泊のお客様には水、お湯は無料でお分けしています(※水場から水をポンプアップできない期間(4月小屋開け~6月下旬頃、10月中旬~11月小屋締め、冬季営業中)は、ご宿泊のお客様も、お湯500ml/200円・冬期300円、ミネラルウオーター500ml/250円となります。)
燕山荘の売店・
サンルームについて
                                                            - 
                                            売店・喫茶室サンルームの
 営業時間を教えてください。- 営業時間は、燕山荘の朝食時間~19:00(18:45ラストオーダー)※ご宿泊人数により変更する場合があります。
 
- 
                                            ケーキは何時まで食べられますか?- 喫茶室サンルームの営業時間内であれば、いつでもお召し上がりいただけます。
 
燕山荘のテントについて
- 
                                            テント場が一杯の場合は張れませんか?- 予約で一杯の場合は張れません。敷地に余裕のある大天荘のテント場を目指して下さい。
 
- 
                                            テントの予約は必要ですか?- はい、必要です。
WEBからのご予約はこちらから
 お電話でのご予約・お問い合わせ:燕山荘、燕山荘松本事務所0263-32-1535(月~金曜日 9:00~17:00)
 
- はい、必要です。
WEBからのご予約はこちらから
- 
                                            テント泊ですが、食事を山荘で
 食べることはできますか?- 2025年7月1日から、山荘内で夕食、朝食を希望される方は、それぞれ先着10食までご利用いただけます。当日燕山荘フロントでテント泊お手続きをされる際にお申し込みください。事前のご予約はお受けしておりません。
 
- 
                                            水場、トイレはありますか?- 水場はありません。喫茶室サンルームの外売店で1リットル200円で販売しています(販売時間:燕山荘朝食時間~18:00)。トイレはテント場専用トイレがあります。
 
合戦小屋について
- 
                                            スイカはいつまで販売していますか?- その年によって若干違いますが、概ね6月下旬から9月中旬となります。
 
その他
- 
                                            クレジットカードは使えますか?- キャッシュレス決済(クレジットカード、Felica、電子マネー)はご利用いただけません。  
 ご利用時には現金での決済となりますのでご用意をお願いいたします。
 
- キャッシュレス決済(クレジットカード、Felica、電子マネー)はご利用いただけません。  
- 
                                            ペットを連れて登ることはできますか?- 北アルプスの領域では、雷鳥などの希少動物保護などの観点から、動物を連れての登山はご遠慮いただいております。
 
- 
                                            歩いていたら登山靴が
 壊れてしまったのですが。- 燕山荘では貸し靴を用意してあります。お困りの方はフロントまでお問い合わせください。
 (山では、靴が最も大切な装備になります。長いこと使用していなかった靴は劣化していることもありますので、出発前に状態をよくご確認ください。)
 
- 燕山荘では貸し靴を用意してあります。お困りの方はフロントまでお問い合わせください。
- 
                                            お医者さんはいますか?- 燕山荘では、例年、7月中旬~8月中旬の期間中、順天堂大学医学部山岳部夏山診療所が開設されます。
 
WEBからのご予約はこちらから
お電話でのご予約・お問い合わせ:燕山荘、燕山荘松本事務所0263-32-1535(月~金曜日 9:00~17:00)
