今朝は外気温0℃、だから・・・。
さかきです。
今朝は、北アルプス方々の山小屋でこんな感じだったのではないでしょうか・・・
大天井岳界隈は、この秋に入って今日、初氷と初霜を確認しました。
大天荘の温度計では、ちょうど0℃まで冷え込んだようです。
見事な放射冷却といったところでしょうか。
昨晩はテント数そこそこありましたが、どのテントのフライシートにも白い霜がついていました。
かなり寒かったことと思います。
これからの時期、稜線上でテント泊予定されている方は、体感的には初冬のような寒さだという覚悟と装備準備でお越しになるよう、お気をつけください。
寒くて寝られない夜ほど、辛いものはありませんし、翌日の行動にも支障をきたす恐れがあります。
◆
冷え込んだ分、じつに澄み切った日の出となりました。
気づけば、出る位置は浅間山を越え・・・
雲海たなびく安曇野平の奥にそびえるそれは、とても美しいものでした。
朝陽を浴びる大天井岳の北側から燕岳方面の稜線東側、それぞれの斜面は、一晩で一気に草紅葉含めた色づき具合が、さらに進んだように見受けられます。
秋深まる大天井岳界隈です。
<おまけ>
そんな今朝、お客様から
「あのベンチの上に割れたガラスがありますよ」
とのお知らせ。
ふふふ・・・
先程の画像の氷。外においてあったバケツの中の水が凍っていたので、私が割って撮影に使ったものを、ベンチに置いておいたら、“割れたガラス”に見えてしまったよう・・・
厚さ8mmほどの立派な氷・・・というお話でした。
