深まりゆく秋。
麓の街でも最高気温が30℃を越えなくなってきて、ここ数日で秋が一気に深まってきました。こちらは合戦小屋と合戦沢の頭間の様子です。ナナカマドがいい色に変わってきています。ピークまではもう少し時間がかかりそうですが、今回の前線が通過した後は気温が一気に下がりそうなので、そこで紅葉もぐっと進むことでしょう。
今日のように雨で寒い日は合戦小屋名物のお汁粉でエネルギー補給と体を温めてから登るといいでしょう。寒くなってくると水分補給量が減る、もしくは全くとらない方も出てくることでしょう。この水分不足というのは登山においては結構良くないことで、山小屋で体調が悪くなった方に話を聞くと多くは行動中の水分摂取不足のことが多いようです。気温が低くとも水分補給は心がけましう。
今日は雨が降ったり止んだりの一日でした。こんな雨の日は紅葉のトンネルの中を歩くのも趣があっていいものです。
稜線上は結構強い風が吹き、縦走の予定を変更される方も結構いらっしゃいました。ただ、時折ガスがすーっと引いて展望が一瞬だけ広がることがありました。
ヘリポート下のナナカマドもかなりいい色になってきています。夜になって雨音が強くなってきました。この雨の後、紅葉は一気に進んでいくことでしょう。また、どこからか初氷や初雪の便りも聞かれるかもしれません。ここへきて秋の足音は加速してきています。
河地
