やっぱり晴れっていいな。
敬老の日連休最終日になってようやく晴れました。朝起きて暗い時はまだ雨が降っていたのですが、皆様が下山される頃にはその雨も上がり、久しぶりに青空が戻ってきました。やっぱり晴れっていいなと思える瞬間でした。昨日の雨が激しかった分なおさらでした。
この雨の間に紅葉も進んだようで、山肌の色はまた一歩秋の色へと近づきました。
そんな雨上がりの中、久しぶりの晴れ空の下、小屋周りを散歩しているとすっかり黄色くなったコマクサ畑の中で6羽のイワヒバリたちが一生懸命コマクサをつついていました。その中には先日かえったヒナもいました。やっぱりイワヒバリたちはコマクサが好きなんですね。
昨日は連休だというのに雨で人通りも少なかったのですが、今日は人の流れも戻ってきて賑やかになりました。秋の連休というのは天気さえよければ夏以上の賑わいになるものです。
山の上にいると気温は10℃ちょっとしか上がらないので実感がわかないのですが、街ではまだまだ暑いようですね。そのためなのか夕方南東方向の空には発達した積乱雲が出来ていました。
そして、日の入りも美しい一日となりました。この日の入り時の賑わいは夏と変わらないほどでした。一人静かに見る夕日もいいですが、多くの方々と一緒に見る日の入りもまたいいものだと感じました。
17時49分、太陽は鷲羽岳の右肩に沈んでいきました。久しぶりに見る日の入り、思った以上に早くなっていました。日の入りはどんどん早くなっていきます。歩くスピードに自信のない方は登山口をお昼スタートだと日没後に到着となってしまう季節となってきました。スピードに自信のない方は麓に前泊されるなど早めにスタートできる計画でお越しになられるかといいかと思います。明日も秋晴れとなりそうです。
河地
