田淵行男記念館
9月10日(水) 午前8時現在の気温:20℃ 天気:晴れ
久しぶりに下界に降りてみました
暑かったけど、稲穂が垂れてたり、栗が実ってたり、彼岸花が咲いてたりと、秋を感じることができました
安曇野の里に隣接する、田淵行男記念館に行って来ました
田淵行男氏は高山蝶、アシナガバチの生態研究や、山岳写真の撮影に半生を捧げた方です
山岳写真の迫力や、細密画の観察力に感心しました
自然をモチーフにしたデザインは素晴らしく、燕山荘グループのヒュッテ大槍の手拭いをデザインしたことでも有名です
ここは展示物を見るだけでなく、過ごす楽しみのある記念館です
田淵館の湧水を見られるテラスで、ぷくぷくと水が湧き出る様子を心地よく観察できました
「安曇野のわさび田湧水群」は1985年に名水百選に認定され、一年間で諏訪湖の10倍ほどの水が湧き出ているそうです
安曇野は
山は青きふるさと
水は清きふるさと
まさにそんな感じだな〜と思いました
(山田)
