スタッフブログ Staff Blog

大天荘 / DAITENSO

今朝は冷えて、5.5℃。


さかきです。

 

数日前話題にしましたトウヤクリンドウ。

昨日の“立秋”、彼らが知っていたかどうかは定かではありませんが、今日小屋周りを見渡すと、一気に開花間近の蕾があちらこちらで見かけられるようになっていました。

秋の花だけに、彼らも意識したのでしょうか・・・ね。

 

ちなみに今朝の大天荘の温度計は、外気温5.5℃を表示。

昨日からの冷たい風と相まって、館内もだいぶひんやりしました。

良くも悪くも隙間風の吹き込みやすい建物。本館談話室はこの時期でも早朝にストーブ1台はつけていますが、今朝は2台点火したほどです。

 

この先お出かけ予定の方は、使う使わない別にして、薄手のダウン等の防寒着ご用意頂くことお勧めいたします。

 

 

今日も昼間は中天井岳に上がりました。

晴れ間は出ていたものの、今日も西寄りの冷たい風が吹きつけていたため、暑さはほとんど感じません。登って来られた方々も、口々に「今日は何となく寒かったぁ」との声。

雲の流れも昨日同様、西から次々に流れ込み・・・「冬型の気圧配置」の余波ですね。

 

あれだけ暑い暑いといっていた夏の陽気は、一旦落ち着いた感があります。

 

麓安曇野平に目を向けると、自ずと田んぼが視線に入ってきますが、なんとなく青々とした色濃い緑色の感じから、多少淡く茶色がかった感じに変わってきています。

9月に入れば稲刈りのシーズン。もう一か月無い勘定です。

 

二十四節季を意識すると、どうしても季節の歩みを早く感じようとしてしまうのは、私だけでしょうか・・・

 

 

久しぶりに夕景を堪能。改めて槍・穂高連峰の眺めが素晴らしいことを実感。

日の入りのタイミングには立ち会えませんでしたが、空気が冷えた分、夕景がとてもきれいだったのが印象的でした。

 

明日から山の日連休。そしてお盆休みへと続きます。

お天気は気になるところですが、山行計画お立ての皆さんにとって、安全で楽しい夏山の思い出がつくれますよう、心より祈念致します。

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png