スタッフブログ Staff Blog

燕山荘 / ENZANSO

残暑お見舞い申し上げます。


立秋を機に気温は一気に下がり、今朝の玄関先の温度計は7℃台を示し、寒いなと感じる朝でした。冷たい空気の影響なのか槍ヶ岳には面白い雲がかかっていました。

親子ファミリー登山教室の皆様は、燕岳にも登頂出来、またライチョウにも会えたようで、大満足の登山になりました。小さなお子様が標高の高い山に登るにあたって大切なのは登るスピードです。また、合戦小屋で長く休憩を取ることも大切なこととなります。

今日は日中もひんやりでした。玄関先の温度計はだいたい13℃くらい、数日前までの最低気温ぐらいでした。それは寒く感じるわけですね。テント泊の方にとってはちょっとづつ寒さが身に応えるようになってきます。色の変わりだした草も多くなってきています。

金曜日とあって、多くの方々で賑わいを見せました。金曜日は縦走目当てに登って来られる方で賑やかになります。そして、日の入り時、外には大変たくさんの方でした。寒い寒いという声があちこちから聞こえてきました。薄手のダウン位あるといい気温になってきています。

日が沈む頃、東の空にはまだまだ夏の勢いを感じさせる積乱雲が夕日に照らされきれいでした。そして、直ぐそのわきには明日満月を向かえる月が輝き始めていました。

辺りが暗くなりだすと月の明るさが際立つようになってきます。夏の夜らしく、あちこちに稲光がみられました。このテント場の写真に右奥にも小さく、その光が写りこみました。夜になると玄関先の温度計はまたもや7℃台を示すようになってきました。立秋を過ぎると山の上では一気に秋めいてきます。

今日のお昼より、崩落個所の工事が終わり、中房線の通行が可能となりました。道路の工事をしてくださった方々、工事区間のお客様の送迎をしてくださった方々、また大きな車両が通れないので小さな車で何往復もして物資を搬入して頂いた業者の皆様、多くの方々の御協力のおかげでその困難を越えることが出来ました。深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。これで従来の賑わいが戻ってきそうです。

河地

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png