天気は安定してきて。
日の出もだんだんと5時に近づいてきています。今朝もきれいなご来光を見ることが出来ました。朝は10℃近くまで気温は下がるので空気中の水分が冷やされ夜露となってベンチや屋根は濡れています。
日の出と同時に、成城学園の槍ヶ岳登山隊の第二班の皆様は槍ヶ岳へ向けて出発されました。10時間くらいになる長丁場、中学生なのに行ってしまうなんてすごいですね。毎年の恒例行事となっています。
やはり、ライチョウのお母さんはいないようです。今日も5羽のヒナたちだけで燕山荘の周りを駆け回っていました。お母さんがいないことをわかっているのでしょうか。元気にエサを食べている姿を見てちょっと安心できるのですが。とにかく元気に育ってほしいものです。このヒナたちは燕山荘の周りをうろうろしているので比較的天敵は少ないかと思いますが。僕たちで見守ってあげることしか出来ませんがとにかく元気に育ってほしいものです。
一方、イワヒバリたちは2回目の繁殖期に入ってきたのでしょうか、口にたくさん草をくわえて、どこかに飛んでいく姿を見かけました。
ようやく天気が安定してきたのか、今日も雷雨はありませんでした。山の上では比較的気温の涼しい状態がまだ続いています。山の上での夏はもう少し暑かったような気がします。
夏らしく連日賑わいは続いています。日の入り頃は10℃ちょっとの気温になってくるので薄手のフリースくらいはあるかといいと思います。ちょっとづつ日の入りが早くなってくることが季節の進みを感じさせてくれます。8月の声を聞くと山の上では早くも秋の気配が感じられるようになってきます。山の夏は本当に短いです。
河地
【中房線の状況について】
燕山荘ホームページトピックスで最新情報をご確認いただきお越しいただくようにお願いいたします。
