スタッフブログ Staff Blog

大天荘 / DAITENSO

学校登山。


さかきです。

 

昨晩は、北アルプスの麓 大町市内にある大町岳陽高校の学校登山があり、いわゆる「槍ヶ岳班」と呼ばれる、主に学校の運動部に所属する生徒さん達が宿泊されました。

 

そんな今朝は、

「超きれいじゃん!」

「すごくねー?」

「来てよかった!」

すげーでしょ?と返事したかったところですが・・・私も高校生の時に初めて唐松岳から見たご来光がとてもきれいだったことを、未だに鮮明に記憶しています。

時代は変わり、言葉遣いこそ変われども、きれいなものを見て素直に「きれい」と思えるヒトの心はいつの時代も変わらないんだな・・・微笑ましく思えました。

「今日あのてっぺんに登るの?やばくね?」

やべーでしょ?とはここでも言いませんでしたが・・・ここ数年は、新型ウィルス感染症や天候不順等々で、中止やルート変更を余儀なくされ、槍ヶ岳縦走から遠のくことが多かったですが、今朝方はご覧の天気。

早々に元気いっぱい大天荘を出発されていきました。

いい想い出になるといいですね。

 

 

今日は1~2週間に一度のヘリコプターによる物資輸送の日でした。

ここ数日の傾向、午前中の早いうちから雲が湧き立ってしまうのを見越し、早めに輸送を手配頂きました。

既に繁忙期に入ってはいますが、これからお盆休みの頃にかけてが、一番賑わう時期。それに備えての様々な物資(生鮮品、日用雑貨、飲料、燃料等々)を予め挙げておく必要がありますが、今日は何とか燕山荘グループすべての山小屋の輸送を終えることができました。

それでも最後のほうは、みるみる湧き立つ雲にハラハラしながらの荷受け作業でしたが、全便終えることができて、安堵です。

毎度毎度、東邦航空のクルーの皆さんには感謝です。

 

 

今日も午後早々に雷雨に見舞われた大天井岳界隈。

昨日夕方の夕陽は、地元メディアの広報にも“乳房雲”含めた話題が掲載されていたようですが、今夕も雨上がりの夕景として、とても素敵な光景でした。

 

今日の日の入りは19:02頃、鷲羽岳の左肩に沈んでいきました。

 

明日も午後からの夕立・雷予報が出ています。

早出早着等の注意を払ってお出かけ下さい。

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png