スタッフブログ Staff Blog

燕山荘 / ENZANSO

今日も気温は上がって。


今朝も美しい御来光と朝焼けではじまりました。ここの夏の天気の特徴は朝、夕は晴れますが、日中は安曇野側にはガスが湧き上がります。展望を楽しむなら、朝、夕がいいですよ。

朝の玄関前の様子です。出発される皆様でとても賑やかになります。今日のような天気の日は楽しげな声があちこちから聞こえてきます。東側はちょっと雲が多かったのですがきれいな空でした。

槍ヶ岳方面の空は真っ青でとてもきれいでした。夏が始まったばかりの3000m級の山々の沢筋にはまだ雪が残っています。

9時を過ぎると安曇野側にはやはりガスが湧き上がって来ました。街の気温が高いからでしょう。この辺りの梅雨明発表はまだですが、夏の花は元気にたくさん咲いていて、すっかり夏真っ只中といった様子です。今日は気温も湿度も高かったせいか具合を悪くされる方が多くいらっしゃいました。こまめな水分補給や塩分補給はもちろんですが、登る前に水分を多めに取っておくもの有効です。また、具合が悪くなった場合、無理して登ってきても気圧の低い山の上ではよくならないことが多いので、上に行きたい気持ちは分かりますが下山するという判断も必要になります。空気の濃い下に降りた方がいいことの方が多いです。

天候に左右されるヘリコプターによる物資輸送、なかなかうまく進まず、天気の合間を縫って少しづつ進んでいます。今日もガスが湧き上がり、これは厳しいかなという天候の中、物資を運んでいただきました。このフライトには感動すら覚えます。新鮮な野菜も届き、一安心でした。

気温の下がる日の入り頃、久々に安曇野の街並みが見えました。夏は晴れていても安曇野側の展望が広がる時間も少なくなるものです。

明日も残りの物資の輸送が予定されています。

河地

【中房線の状況について】

燕山荘ホームページトピックスで最新情報をご確認いただきお越しいただくようにお願いいたします。

https://www.enzanso.co.jp/

 

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png