スタッフブログ Staff Blog

燕山荘 / ENZANSO

再びヘリの荷上げ。


日の出が近づく頃、西の空も少しピンク色に変わってきてそこには満月を少し過ぎた月がちょうど槍ヶ岳の真上位に輝いていました。高瀬渓谷側には少し雲海も入り、なんとも素敵な光景が見られました。

ご来光の頃の様子です。夏らしくたくさんのテント、ご来光を待つ人々。海の日を過ぎればこの光景はさらに賑わいを増すことでしょう。

今日はヘリコプターの荷上げ日だったこともあり、テント場脇の小高い場所には吹き流しが立ててあります。その吹き流しはいつもとは逆の東風を受け、真横になびいていました。風速は10m/sくらいのやや強い風です。東側からはガスも湧き上がっていました。この風は恐らく台風の影響によるものだったのでしょう。

その湿った風の影響なのか、たくさんの積雲が見られました。天気はそれほど悪くはなかったのですが、東側にはガスが湧き上がり、荷上げが出来るタイミングは夕方になってしまいました。

夕方16時半過ぎ、荷上げがはじまりました。今回は天気が安定せず、荷上げを数便やっては途中で終ってしまうことが続き、今日になってようやくすべてが終了しました。ちょうど、夕食出しと重なったこともあり、かなりバタバタしてしまいましたが、物資が届き一安心です。お客様にもご協力いただきありがとうございました。

そんな慌ただしい1日でしたが、今日もライチョウとイワヒバリのヒナが心を癒してくれました。イワヒバリのヒナは尻尾も長くなってきて、親と変わらない大きさになってきて、時々自分でもエサを採るようになっていました。それでも親鳥が何回もエサを運んできてヒナに与えていました。もう少しで親離れするのでしょうか。このヒナたちの成長を見るのが毎日の楽しみとなっています。

河地

【中房線の状況について】

燕山荘ホームページトピックスで最新情報をご確認いただきお越しいただくようにお願いいたします。

https://www.enzanso.co.jp/

 

 

 

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png