咲く花がさらに増えてきました。
相変わらず不安定な天気が続いています。暑い日が続いていますがどうやらまだ完全な夏にはなっていないようです。朝、ご来光もかろうじて見られましたが、太陽が昇ると天気は変わるもので、一気にガスが湧いてきて真っ白で何も見えなくなってしまいました。その後、ガスが取れ、西側には青空が見られましたが肝心の安曇野側がガスではヘリコプターによる物資輸送は出来ません。いつもながらなんとも切ない時です。その後は昨日と同じような天気で、やがてガスに包まれてしまい、昨日ほどではありませんが午後には再び強い雨が降りました。同じよう天気の日々が続いています。
その雨上がり、きれいな虹が見られました。こういった不安定な天気の時には虹が見られることが多いような気がします。
5羽のヒナがいる家族連れは相変わらず小屋の周りにやってきてくれます。そのうちの1羽が距離が短いでしたが飛んでいました。生まれて2週間くらい経ちますがずいぶんと大きくなりました。
ミヤマトリカブト
カンチコウゾリナ
ヤマハハコ
夏の中盤に咲く花々がいつしか咲き始めていました。今年は雪が昨年より多く、花も遅いかと思っていたところ、6月後半から気温が高かったせいか花はいつもより早く咲き進んでいるように感じます。もちろんコマクサも今が満開でとてもきれいです。あんまり早く花が咲いてしまうと後半さみしくなってしまいそう・・・
河地
【中房線の状況について】
燕山荘ホームページトピックスで最新情報をご確認いただきお越しいただくようにお願いいたします。
