雨あがって雪解け進む。
今朝は雲は多かったものの、外が明るくなり始めると待ってましたとばかりに昨日ご宿泊のお客様が外に出て見えました。昨日の風雨を思えば、なんと穏やかなことでしょう。ご来光とはいきませんでしたが、薄っすらと赤くなり、街の田んぼがキラキラときれいでした。
ご来光を待ってましたと思いきや、カメラを向ける先は下向きでした。この時期、よくある光景です。人だかりとカメラの向きのその先は・・・ライチョウでした。
ライチョウもご来光を待っていたのでしょうか、又は朝食中だったのでしょうか。近くにメスもいたようですが草に同化して気づきませんでした。オスのライチョウもすっかり黒くなりました。
昨日、一日中雨だったので雪解けが一気に進みました。燕岳までも一部に雪が残っている程度です。
この写真は「熊谷榧」さんの作品です。ちょうど今ぐらいの感じなのかとなと思って飾って見ました。裏を見ると1998年の作品でした。上の写真とよく感じが似ています。
雪解けは進んでいますが、まだ雪はたくさんあります。雪解けで歩きにくくなっているところや滑りやすくなっている所も多くあると思います。踏み抜きや滑って思うように歩けなかったりもします。しっかりとした装備で時間に余裕をもって行動をお願いします。
平日(月曜日から木曜日)は定期バスがC運行になり、便数が減りますのでご注意願います。
稲垣
