少し静かな週末。

日の出時刻もずいぶんと遅くなってきて、6時10分過ぎ、太陽は昇ってきました。ここからは浅間山がちょうど真東にあたるのですが、日が昇る位置はそこからだいぶ離れてきて、南東方向へと移動してきています。今朝は穏やかで静かな御来光でした。

昨日朝のような強風はなく、ゆっくりと写真を撮ることが出来ました。今日、お隣にある同じグループの大天荘のスタッフが小屋締めをして下山して行きました。今夜からはその明かりも見ることは出来なくなり、ちょっぴり寂しくなります。前回の降雪があったので大天井方面へ向かわれる方は冬ルートをご通行下さい。燕山荘から先は営業小屋もありませんので縦走のグレードはぐっとあがりました。

日中は穏やかな天候で、週末とあって日帰りの方も多く日中は賑やかでした。雪化粧した山々の展望に皆様大変喜んでいらっしゃいました。チェーンスパイク、アイゼンを付けてる方がほとんどでした。

明日はもしかしたら再び雪が降るかもしれないので、小屋の中までサポートを運び入れました。まだまだどっさりと雪が降るとは思えませんが、降ってしまうと作業が大変になるので天気予報を見ながら早め早めに準備をしていきます。

午後になると日帰りのお客様も下山され、空もどんよりと雲が厚くなってきて、静かな時間が流れ始めました。この灰色の空と雪で白くなった山肌のコントラストは美しく感じます。

積雪期にルート上に立てる赤旗作りを始めました。山頂方面や合戦尾根の上部に200本以上を必要とします。吹雪いた時はこの赤旗が本当に頼りになるものです。また、ハイマツなどの高山植物を守るためにも赤旗を立てているので、赤旗に沿ってお進み頂きますようご協力をお願いします。
河地