三度楽しめる花 チングルマ
ヒュッテ大槍周辺でも見られる高山植物「チングルマ」
花・綿毛・紅葉と、季節ごとに姿を変えて登山者を楽しませてくれます。
・花の時期
雪解けの7月前後に白い花を咲かせます。
可憐で清楚な姿は、まさに高山を彩る代表的な花です。
・綿毛の時期
花が終わると綿毛に姿を変え、風にそよぐ様子は幻想的。
山を歩く人の目を引きます。
・紅葉の時期
秋には葉が赤く色づき、山肌を鮮やかに彩ります。
花から綿毛、そして紅葉まで「三度楽しめる植物」として人気があります。
*豆知識*
バラ科チングルマ属またはダイコンソウ属の落葉小低木で、地面を這うように広がる。
草のように見えますが、茎は木質です。
名前の由来は「稚児車(ちごぐるま)」=子供のおもちゃの風車から来ており、
綿毛が風に揺れる姿が車輪のように見えることにちなんでいます。
最近は朝晩の冷え込みが増してきました。
山行の際はしっかり防寒対策を整え、早出早着を心がけてお楽しみください。
久保山
