こんにちは!スタッフのあきやまです。
数日ぶりの太陽!!思わず外に出たくなる陽気です。
陽の光があると館内が数段明るく見え、それだけで気分も晴れ晴れとしてきます。
昨日の雨風の中登って来られた方も今日は気持ちの良い稜線歩きになったことでしょう。
安曇野側はもくもくと波打つように雲がひろがっています。
それを眺めながらストレッチ!気持ち良さそう!
そんな小屋周り、ナナカマドの実も陽の光に照らされて赤い実がキラキラ輝いて見えます。
大天荘のシンボルツリーであるナナカマド、以前こちらで働いていた大先輩方から「昔はうんと小さかったのにこんなに大きくなったんだね」と聞き、この立派なナナカマドしか知らない私はびっくり。
小さいナナカマド……気になる……。小屋に残っている昔の写真になら、昔のナナカマドが写っているかもしれない!
そう思い小屋にある昔のアルバムを探してみると。
発見!!むかしむかしのナナカマド!写真の印字を見るに約30年以上前のよう。
ひざ丈しかないナナカマド……。小さくてかわいい!
小屋の前で何年も登山者を見守りながら大きくなってきたんですね。
同じような角度で本日のナナカマドをパシャリ。
パッと見5倍以上大きくなっています。屋根まで届くのも時間の問題でしょうか。綺麗な夕方の景色に今日は小屋周辺も賑わいを見せていました。
昔の写真を見て、何十年経とうと自然と山はずっとここにあるのだなと改めて思う一日でした。
(秋山)
