応急処置。
さかきです。
今日は8月23日、処暑。
暑さが徐々におさまりかけていく頃とされています。
今朝の日の出の様子。
処暑とは言うものの、今日は朝から何となく蒸し暑い陽気、昨日までのやや涼しい感じとは違いました。快晴無風だったことも手伝って、重ね着していたフリースを脱いだほど。
久しぶりにカメラを構えたこともあり、大天井岳山頂から日の出を望むことにしました。
今朝で5:09頃。
▲主峰 槍ヶ岳
▲穂高連峰
槍穂のモルゲンロートは、どことなく“たおやかな”色合い。
ぎらぎらした夏真っ盛りのそれとは、やはり感じる雰囲気は違いました。
処暑ゆえにでしょうか・・・
◆
先週頭の大雨で、大天井岳直下「切通分岐」から常念岳方面寄りの登山道、一部ガレが道に流出、落石の危険もあったので、午前中に応急処置を。
つづら折りの登山道ゆえ、ちょっと間違えると作業中の石を落としかねず、下を通行している登山者への落石の危険もあるため、根本的な改修には、今日の半日だけでは完璧にとはいきませんでしたが・・・
何とか通行に支障のないようには施しました。
それでも、道から足を踏み外すと、落石の危険はありますので、通行の際は十分に足元にお気を付け願います。
もう少し陽気が涼しくなり、人通りも落ち着くような日を見計らって・・・気になる箇所は多くあるのですが、傷んでいる登山道の改修に少しでも手を付けていけたらと思います。
