ツキノワグマ
先日のブログでもお伝えしたようにヒュッテ大槍から見えるお花畑にツキノワグマが現れました。
▲食事に夢中のツキノワグマ
拡大してよくよく見てみると右耳にピンク色のタグが付いていることが分かります。
▲拡大写真
その後日、一般財法人自然公園財団の方が熊の調査にヒュッテ大槍にお越しになられて少しお話をしました。
その方によると、この熊は御嶽山から北アルプスに来ている個体ではないかということでした。
御嶽山というとこのエリアからかなり遠いですが、毎年この時期になるとこの辺りに移動してきてまた御嶽山に帰るみたいです。
その方からツキノワグマに関する冊子をいただきましたので内容を一部紹介したいと思います。
▲表紙
まずクマと近くで出会わないために、、、
①音を出して人の存在を知らせる ②複数人で行動 ③見通しの悪い場所や沢沿い・強風・雨天時は注意
その次にもしクマに出会ったら、、、
①落ち着いてゆっくり後ずさり ②大声を出さない ③背を向けて走らない ④荷物・石などを投げない
そしてクマに襲われたら、、、
①うつ伏せになり、首・顔・腹部を守る ②動かない
こちらの冊子は持ち帰り可能でヒュッテ大槍での受付にも置いてあります。
クマの一年や成長についてなども書かれているので、より詳細を見たい方はぜひ手に取ってご覧になって下さい。
中畑
