スタッフブログ Staff Blog

ヒュッテ大槍 / Hutte OOYARI

生き物いろいろ


こんにちは。

数日間続いた激しい雨もようやく止み、久しぶりに太陽光を浴びることができました。

ガスは多めでしたが、一時槍ヶ岳も望めました。

東鎌尾根上を槍ヶ岳に向かう人々が良く見えます。

せっかくなので小屋の周りをお散歩してみると、色々な生物に出会うことができました。

こちらはホシガラスです。

北アルプスの高山帯ではよく見られるスズメ目カラス科の鳥です。頭から胸にかけての白い斑点が夜空のように見える、という事でこの和名が付きました。

ホシガラスは、よくハイマツの実を食べています。この松ぼっくりも6月下旬に見た際は小指くらいのサイズ感でしたが、大きくなりました。季節の移ろいを感じます。

地面ではキベリタテハが日光浴をしていました。

タテハチョウの仲間で、翅のヘリが黄色くなっているのでキベリタテハと呼ぶそうです。北アルプスでは、亜高山帯でよく見かける印象です。

最後はこちら、ツキノワグマ。中々お目にかかれない、珍しい動物です。

遠くの方の斜面で食事中のようでした。本当に真っ黒なので、緑の斜面では目立っていました。あまり近くではお目にかかりたくないですが、望遠レンズ越しだったので、ついついじっと見てしまいます…

本日は雷鳥に出会えず残念でしたが、また目撃した際は雛の成長をご報告いたします。

 

弓場

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png