スタッフブログ Staff Blog

燕山荘 / ENZANSO

束の間の晴れ間。


 

前線がこの辺りにかかり続けているので、梅雨の様に雨が続いています。昨夜から今朝にかけては強い雨となり中房の累加雨量は100mmを越えました。幸いにも、中房線の通行止めにはなりませんでしたが。今、合戦沢の頭前後ではあちこち色鮮やかなオヤマリンドウを見ることが出来ます。今日は雨に濡れてよりきれいでした。

 

クロウスゴの実も出来てきました。もう少しすればこの葉っぱも紅葉が始まってきます。

雨が続くので水道切りに出かけました。雨が降ると水が登山道上を流れ、えぐってしまうのでその水を脇へ流してやるための道を作る作業です。

この作業をしていると雨が上がり、青空も見られるようになってきました。そして、久しぶりに太陽の光を見ることが出来ました。前線が北に上がったのでしょうか、急に気温も上がりました。木漏れ日が合戦小屋の下にあるカニコウモリや一足早く赤くなったナナカマドの葉を照らし出す光景がとても美しく感じました。束の間の晴れ間でした。

今日の様に暑くなれば、合戦小屋のスイカはきっとおいしく感じることでしょう。ここ数日は気温の低い日もあったりして、そんな日は暖かいうどんが人気でした。合戦小屋で長く休憩を取ることは高山予防にもとても役立ちます。

燕山荘直下の夏道冬道の分岐点の少し下でニホンカモシカに会いました。この辺りでザックを落とされた方がいらっしゃって、それを回収しに行った時に出会いました。草付きの斜面のどこを歩いていいかわからないようなところでしたが恐らくこのカモシカくんが付けてくれたと思われる獣道を見つけたのでそれに沿って急斜面を下っていくとそこにザックを発見することが出来ました。このカモシカくんのおかげです。どうもありがとう。

夕方になると再び雨脚は強まり出してきました。どうやら明日も前線の影響を受けそうです。そういえば今日は山の日、雨で随分と静かな一日となってしまいました。

河地

 

 

 

 

 

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png