スタッフブログ Staff Blog

大天荘 / DAITENSO

大天荘の食事


 

こんにちは。スタッフの秋山です。

大天荘のスタッフとしてブログを書くのは本日が初めて……。

毎日北アルプスの自然に囲まれながら、早く山小屋の生活に慣れるようにと奮闘しているうちにあっという間に小屋明けから1ヶ月が経ってしまいました。

働きながら感じている大天荘の良さを、景色に限らず小屋の雰囲気まで皆様にお伝えできるよう、拙い文章ですが、時折書かせていただきます。

 

さて、現在の日の出の時刻は4時30分頃。

ちょうど朝食の準備に取り掛かるころ、食堂からですとケルンと道標の間に太陽が見え始めます。

周辺の雲を金色に染めて、朝の爽やかな空気と共に広大な景色が心を癒してくれます。

毎日窓からこの景色を眺めることができるのはスタッフならではの贅沢だと噛み締める日々です。

日の出のあと燕岳までの縦走路は滝雲となり、幻想的な風景を見ることが出来ました。

 

 

食堂から綺麗な空を眺めながら朝食がスタート。

大天荘の朝食はスパニッシュオムレツやソーセージ、とろろ、オレンジジュースなど和洋折衷のメニューが並びます。

ご飯とお味噌汁はおかわり自由となっています!

朝食は一日の活動源。モリモリ食べて元気に出発して頂きたい思いです。

 

 

ということで、今回は旅の思い出を作る特別なひととき、大天荘の食事の魅力を紹介いたします!

~昼食~

大天荘の昼食営業は10:30〜13:45(ラストオーダー)。もちろん宿泊者以外もご利用いただけます。

名物はインディアンランチ!

カレーはグリーン、チキン、キーマカレーの3種類から選ぶことできます。もっちりふわっとしたナンとターメリックライス、フルーツにミルクティーとボリュームたっぷりなメニューです。

▼個人的な好みはグリーンカレー……!

他にも冷やし中華、豚汁セット、そば、うどん等悩みがいのあるラインナップとなっています。

 

外で召し上がっていただくことも可能なので、天気の良い日は、ベンチで昼食を食べるのも良いかもしれません。

 

~夕食~

夕食はメインをハンバーグ、またはサバの味噌煮からお選びいただけます。

登山後の食事としてお肉を選ばれるお客様が多い印象ですが、サバの味噌煮も身が大きく、とてもご飯の進む味でおすすめです。

メインのほかにもグラタン、野菜の香味漬けと小屋で仕込んだメニューが並びます。

個人的に嬉しいのは山でサーモンが食べれること……!

ジュレもスタッフで出汁から手作りしています。ジュレの酸味とビーツのドレッシングが食欲をそそる小鉢になっています。

また、揚出し豆腐は夕食の始まる直前に揚げています

1口目はメインに行きがちですが!揚げたての揚げ出し豆腐をぜひ~~~っ!召し上がって頂きたいです。

そんな大天荘の夕食メニュー、今年からは夕食時に卓上へお品書きをご用意しておりますのでお越しになられた際はぜひご覧ください。

 

~喫茶~

夕食後はランプの喫茶がオープンし手作りのケーキや、ハンドドリップコーヒー。ハーブティー、そのほかワインなどが楽しめます。

「本日の……」とつくケーキやハーブティーたちは日によってご用意が異なり、2回以上ご利用頂いているお客様にはそちらも楽しみにされるひとつかと思います。

ご注文の相談にも乗れますので、是非喫茶に遊びにいらしてください♪

 

以上、大天荘のお食事のご紹介でした!


夕方、天気雨の後に大きく虹がかかりました。

山の上で虹を見たのは今日が初。これから先、大天荘での生活の中でたくさんの初めてを積み重ねていけることが楽しく、今後も楽しみで仕方ありません。

今シーズンどうぞよろしくお願いします。

(秋山)

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png