賑わい出してきました。
朝から濃いガスに包まれていましたが、お昼過ぎになってようやく天気は回復へと向かい出しました。ただ、気温が上がったのか安曇野側には夏特有の濃いガスが広がり、ヘリコプターによる物資輸送がまた伸びてしまいました。こればかりは致し方ありません。しかし、この濃いガスもブロッケン現象と白い虹を見せてくれました。皆様のうれしそうな姿が見えれて何よりでした。
テント場の雪もだいぶ解けて、10張くらいなら土の上に張れるようになってきました。賑わう明日の土曜日は雪の上に張って頂く方の方が多くなると思うのでその準備をしてお越しください。
夕方、ライチョウのつがいが小屋の近くまでやってきて、忙しくエサを食べるメスのそばにはオスが寄り添っていました。そろそろヒナが見られる時期かと思います。楽しみです。
今日はクマも見られました。望遠レンズで撮ってこのくらいの大きさなので、すごい近いとは言えませんがここから見てもはっきりとクマとわかる近さでした。クマは非常に憶病なので向こうから近づいてくることはありませんが、出合頭にあってしまうとちょっと危険なことになります。人通りの少ない早朝や夕方遅い時間は一人で歩かない方がいいかと思います。クマ鈴などが有効かと思います。ただ、このクマ鈴は小屋の中では休んでいる方もいらっしゃるので鳴らないようにご配慮願います。
美しい日の入りでした。明日の晴天が期待できそうです。明日はかなりの賑わいが予想されますので無料送迎バスのお待ちいただく時間が長くなることが予想されます。それを踏まえた計画でお越しください。
河地
【中房線の状況について】
燕山荘ホームページトピックスで最新情報をご確認いただきお越しいただくようにお願いいたします。
