降ったり止んだり。
今日も梅雨らしい天気の一日でした。視界はきいているのですが朝から雨。雨雲レーダーを見ると次から次へと雨雲がかかってきそうで、一旦雨がやんでもすぐに降り出すといった状況でした。ヘリコプターによる荷上げを控えていたので、雨の止み間がすこし長く続くとヘリコプターを呼ぼうかなと思うのですが、すぐにまた雨が降り出してきてしまいます。なんとも落ち着かない一日となりました。ヘリコプターによる荷上げは天候に左右されるものです。
コマクサの中で早いものはすでに花を咲かせています。燕山荘の小屋周りを回るだけでもたくさんのコマクサを見つけることが出来ます。まだほとんどはつぼみですが、あんまり早く咲いてしまうと7月下旬には花がなくなってしまうので、ゆっくりと咲いてくれた方がいいなと思ってしまいます。これらのコマクサを守るために登山道には緑ロープが張ってあります。このロープのおかげでコマクサもずいぶんと数を増やしました。高山植物を守るためにもロープを越えて歩かないようお願いします。また、それを知らずにロープ内に入る方がいらっしゃった場合は声をかけさせていただきます。
燕山荘周辺ではイマウメが見頃となっています。
夕方、ガスが切れ少しだけ太陽が顔を出してくれました。間もなくやってくる夏山の最盛期に向けあちこち準備を進める一日でした。
河地
【中房線の状況について】
燕山荘ホームページトピックスで最新情報をご確認いただきお越しいただくようにお願いいたします。
