スタッフブログ Staff Blog

燕山荘 / ENZANSO

山の上にも遅い春がやってきました。


夜のうちに天気は回復して、朝外に出ると11日に満月だったまだ丸い月が槍ヶ岳の右側に輝いていました。半分、寝ぼけて外へ出ていきなり月が目に飛び込んできて、その美しさに一気に目も覚めました。

4時半前、太陽が昇ってきました。今朝は雲海もあり、空にはいわし雲があったりしてなかなかきれいなご来光となりました。そして、太陽が雪面をほんのり赤く染め始める頃、月は稜線へと沈み始めました。

雲海があり、少し心配したのですがヘリコプターの荷揚げ作業も無事に終わりました。気温がだいぶ高くなってきているせいか、荷運びをすると汗がたくさん出ました。

日中はきれいな青空も広がり、気温はかなり高くなったように感じました。青空と巻雲がとてもきれいでした。

先日の雨で雪解けがかなり進み、燕山荘直下の夏道も少し姿を現してきました。

合戦沢の頭上部

夏はクサリが付いている部分

一気に雪解けが進んだので、かなり長い距離の雪きりとなりました。暑くてペットボトルの飲物1本では足りないくらいでした。今日の雪きりで恐らくアイゼンはなくても大丈夫かと思います。ただ、雪の上を歩く部分はまだまだありますので、雪に不慣れな方はチェーンスパイクがあるといいかと思います。スニーカー等は雪で滑って危険です。

燕山荘直下でミネザクラがいつの間にか花を咲かせていました。山の稜線にも遅い春がやってきたようです。今朝、久しぶりにメスの姿を見かけました。近くではオスが見守り、メスはものすごい勢いでエサをつついていました。この行動から恐らくもう卵があると思われます。ヒナのエサとなる草の新芽もたくさん出始めていて、しかもサクラも咲き始めたのでもう少しするとヒナの姿を見ることができるかもしれません。

ヘリコプターも無事飛んで、サクラも咲いていい一日となりました。そして、その最後はこの美しい日の入りでした。

河地

【中房線の状況について】

燕山荘ホームページトピックスで最新情報をご確認いただきお越しいただくようにお願いいたします。

https://www.enzanso.co.jp/

 

 

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png