NEW
5/3現在 県道槍ヶ岳矢村線(中房線)ご利用情報
中房線については状況が刻々と変わりますので、最新情報をご確認いただきお越しいただきますようにお願いいたします。
宮城ゲートから先は、一般車両の通行はできませんが(途中までバス、タクシーのみ通行可能)、時間規制により歩行者の通行は可能です。
■歩行者通行可能時間帯:5時30分~17時30分まで
■登山口までの行き方:5/1現在1~3の様子
1.中房線定期バス(1,500円)orタクシーご利用で臨時バス停「観音峠」で下車
2.徒歩で10~15分移動
3.臨時乗継便(無料)で登山口へ
※臨時乗継便は、台数、乗車人数に限りがありますので、満車の場合は往復ピストンしている間お待ちいただく場合があります。
※下りの臨時乗継便最終は、中房温泉発15:45(有明荘発15:50)です。最終便を乗り過ごしますと、徒歩で17:30にゲートを通過することは難しいのでご注意ください。
※安曇野市まで車でお越しの場合は、安曇野市内登山者用駐車場に車を停めていただき、中房線定期バスか、タクシーをご利用ください。
〇燕山荘ホームページトピックス
〇中房線定期バス運行状況(崩落箇所手前臨時バス停「観音峠」までの運行になります。)
〇安曇野市内登山者用駐車場情報:安曇野市登山者用駐車場満空状況マップ
〇安曇野市観光協会ホームページ
〇中房線通行状況:安曇野建設事務所
■その他(5/1現在)
5/7~6/30中房線定期バスC運行(月~木曜日)が1便増便になりました。
≪臨時便運行時刻≫
上り:安曇野の里発6:25(穂高駅発6:40)
下り:観音峠発9:16(穂高駅着9:55)
