スタッフブログ Staff Blog

燕山荘

日毎に天気はよくなってきて。


 

今朝も朝からガスに包まれた天気でした。しかし連休中日ととあって縦走に出られるかが多く玄関前は朝から賑わいをみせました。風がまだ強かったこともあり、風を通さないレインウェアーなどを着て皆さん縦走へ向かわれました。

 

10時を過ぎれば玄関前には多くのお客様でとても賑やかになります。昼食営業は10時半からの開始となっています。売店で食券をお買い求めください。10時半より早い場合はカップ麺や喫茶でおでんやケーキセットは食べられます。今日は昨日までと違い、気温が少し高くなりました。昨日までは日中でも玄関先の温度計は10℃くらいだったのですが今日は17℃くらいまで上がりました。7℃も気温が上がるととても暖かくなったような感じがしました。街からは猛暑の便りがたくさん聞こえてきますが、山の上では遠いところの話のように感じてしまいます。

午後になると雲の切れ間から時折日差しも届くようになってきました。こうして、日差しを見ると梅雨明けが近づいてきたのかなとうれしくなってきます。昨日今日と賑やかになってきて、まだ体がついていかない部分もありますが、徐々にならして夏山シーズンを乗り越えたいと思います。

7月11日予定のヘリコプターの荷上げが天候が悪く伸びていましたが、燕山荘グループの大天荘、ヒュッテ大槍も無事終わり一安心です。

昨日より、順天堂大学医学部による夏山診療所が始まりました。とても心強い味方です。また、毎年お越しになる先生方の元気な姿にお会いできて、とてもうれしく思いました。毎年毎年本当にありがとうございます。

連日テント場は賑わいを見せています。燕山荘のテント場は決して広くありませんので、コロナ禍以来予約制となっています。どうぞご理解の程、宜しくお願いします。指定地以外にテントを張るとそこはもう植物が育たなくなってしまいます。このテント場は国立公園内になりますので、指定地以外での幕営は環境保護のためにもご遠慮ください。

小屋の近くでは早くもイワギキョウが花を咲かせだしてきました。

日が沈んだ後も高度の高い積乱雲が残照を受け、明るく輝いていました。恐らく群馬県や栃木県辺りでは雷雨となっているのでしょうか、夏らしい光景です。ここ数日、だんだんと天気が良くなってきています。今年はエルニーニョ現象の影響が気になるところですが、梅雨明けはもう間もなくなのでしょうか。

河地

 

 

株式会社燕山荘 松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10

0263-32-1535 0263-32-0898

pagetop.png