漂い続ける雲海・・・
さかきです。
今朝で日の出は6時近く。

右のピークは中天井岳。大天井岳山頂直下から撮っています。
今朝も安曇野側は一面の雲海でした。

表銀座縦走路を隔て、高瀬の谷間にも雲海が。よく見れば、黒部渓谷にもそれが漂っているのがわかります。

昨年の剣・立山連峰の初冠雪は11月8日。観測史上2番目に遅かったようです。
次の本格的な寒気の到来は来週頭頃になりそうとのこと。
つい先日は大天井岳界隈、“霰”が降りましたが、来週上空から降るものは果たして雨になりますか、雪になりますか・・・

槍・穂高連峰は晩秋の装い。

槍ヶ岳周辺の、朝陽が織り成す陰影が、山肌の色を際立たせ、とても美しい様相でした。
手前に写る牛首展望台がいいアクセントです。

穂高連峰の左下、梓川渓谷にも雲海。
要は、今朝は見渡す限り北アルプスの稜線は雲海上だったのです。


その後夕方にかけても雲海は漂い続けました。
明日はどんな空模様となりますか・・・