雲の上は?
9月13日(土) 午後4時現在の気温:20℃ 天気:雨
くらやです。
一日を通して青空を望めない灰色の空でした。
午後からは風も強くなり、朝にお見送りしたお客様が無事に到着するのを祈るばかりです。
しかしここからは雲しか見えなくても山の上は雲が抜けていたりもするので、想像するだけでもワクワクしてしまいます。
そんな雨降りスタートの有明荘ですが、館内は以外にも賑やか。
雨で冷えて濡れた身体を少し熱めの温泉で汗と雨を洗い流し、じんわりと体を温める。なんとも贅沢に感じる瞬間ですね。
下山後着替えてさっぱりしたいけど荷物が重くなるのは、、そんな不安と荷物は有明荘に預けちゃってください。
安全登山と快適なお風呂のご利用はしっかりとサポートさせていただきます。
しかし雨は強まるいっぽう。山専門の天気予報、”ヤマテン”では常念山脈はそこまで荒れないと書いてあったため、どこかでやんでもらって、一度青色に虹のおまけつきで空を眺めたいものです。
有明荘は有明山と燕岳の谷あい。今日もこんな天気ではありますが、有明山を楽しまれた方もいらっしゃって、有明荘でこんなお土産を買っていかれました。
有明山の登頂バッチはどこを探してもここにしかありません。記念にどうぞ一つ、お手に取って見てください。
信濃富士と呼ばれる日本二百名山であるこの山は、上級者向けとされていますが登ってみると楽しい山。
山頂に山小屋はないため日帰りになりますが、ぜひ機会があればチャレンジしてみてくださいね。
雨にぬれても大丈夫。乾燥室もありますのでご利用くださいませ。
そういえばこの横にある大きな岩。なんだか不思議な趣きがありますよね。
しめ縄をしたらそれだけでご神体になりそうですね~。けっこうすきです。
(藏屋)
