静かな初冬の一日。


平日は静かな日が続きます。初冬の静かな中の山歩きもまたいいものですね。夏とは違った良さがあります。

登山口辺りのカラマツの黄葉はピークを過ぎていますがまだ残る黄金色の葉が青空に映えます。風が吹くとその葉ハラハラとが落ちてきて冬の訪れを感じます。

合戦小屋は週末だけの営業となっていますが、雨風をよけて休憩出来るスペースはご利用いただけます。

合戦沢の頭
ここから上には雪が所々残ります。


ツルツルになっている所があるので(距離は長くはありませんが)心配な方はチェーンアイゼンがあると安心かと思います。


日々、冬支度を進めています。雪の重さで小屋がねじれてしまうのでそれを防ぐ金具を付けたり、冬のルートの目印となる赤旗作りなどを行いました。

この周辺は天気は良かったのですが槍方面には雲がかかり続けていました。

紅葉してきた里山が夕日を受けてきれいでした。ここに来られた方は多くはなかったのですが、静かないい時間が流れていたような気がします。静かな初冬の一日でした。
河地