◆まとめて一週間「ブログ有明荘便り」◆
2010年11月23日~最終編
このページでは、有明荘ブログ「有明荘便り」をまとめてご紹介しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月23日≪お世話になりました!≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
とうとう今シーズンの営業最終日となりました。今朝チェックアウトされた千葉県の深瀬様です。今シーズン最後のご宿泊のお客様で、シーズン中10泊以上していただいた大常連様でもありますので支配人から記念にお花を贈呈いたしました。午後4時3分、中房線乗合バスの今シーズン最終便が有明荘前を出発。なぜか敬礼ポーズの支配人とともに。今年もご宿泊・日帰りのお客様はもちろん、業者の方や関係各所の方々にもたいへんお世話になり営業終了日を迎えることができました。また、このブログを読んでいただいた方の累計も ナント2万を超え、とても日々の仕事の励みになりました。誠にありがとうございました。このあと数日片づけをして私たちも撤収いたします。来シーズンのご予約受付は3月1日から、営業は4月22日からの予定です。来期もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月24日 ≪小屋締め作業中≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
起きてみると、うっすらと幻想的な雪景色…。小屋締め気分を盛り上げる初冬の風景が広がっていました。今日から本格的に小屋締め作業に入りました。外では男性陣が窓に戸を入れたり、露天風呂のヨシズを外したりと、寒い中、作業をしています。厨房では大掃除の真っ最中!売店の商品も片付けます。我々スタッフ同様、ひとシーズン頑張ってくれた建物や施設に感謝し、また来春、無事に営業開始できるよう、気持ちを込めて作業は黙々と進みます。明日の午後にはスタッフも下山し、皆それぞれ別の生活が始まります。今日、明日とあと2日…色々な思いをもって仕事にあたります。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月25日 ≪また来年お目にかかりましょう!≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はスタッフの下山日です。現地の様子をお伝えするのは今日が最後となります。午後1時にはほとんどの作業が終了し、ひっそりとした有明荘の姿がありました。「来年の春、また会おうね…」と、別れを告げて皆、下山を始めます。今シーズンもたくさんのお客様にご利用いただきました。また、来春皆さんにお目にかかれる日を楽しみにしています! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スタッフの≪お客様に頂いて嬉しかった言葉≫総集編 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今期もたくさんのお客様にご利用いただきまして、ありがとうございました。最後に、今期お客様から頂いた心に残る言葉や嬉しかった一言、またお客様へのメッセージなどスタッフに聞いてみました。 ①担当部署/氏名(生年月日) ②出身地または在住地 ③有明荘勤務年数 ④この冬はどう過ごしますか? ⑤お客様に頂いて嬉しかった言葉は? ⑥お客様へメッセージをお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
①有明荘支配人/小田 耕一(1949年5月30日生) ②大阪府八尾市出身 ③有明荘勤務年数 9年 ④脊柱間狭窄症と椎間板ヘルニアのよる坐骨神経痛との戦い。調子良ければ、スキーと文楽観賞と家族のための料理研究と日本酒の勉強に明け暮れたいです(要するに食べ歩き・飲み歩き)。 ⑤「いつもホームページ見ていますよ。写真よりお若いですね!」と、女性のお客様に言われた時。 ⑥是非、連泊してください。料理が二泊目、三泊目とだんだんグレードアップしていきます。それに『何もない贅沢』(ヒマな時間)を思い切り満喫できて心身ともにリフレッシュ出来ること間違いないです! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
また、来春お目にかかりましょう! ありがとうございました! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今シーズンは「まとめて一週間ブログ有明荘便り」をご覧いただいて、ありがとうございました。 昨年までは「最新情報」として1週間に1度の更新でした。今シーズンはブログを始めたことで、毎日タイムリーな情報をお伝えして参りましたが、如何だったでしょうか?毎日更新は思っていた以上に苦労は多かったのですが、お越しいただいた皆様から「HP見ていますよ」「毎日、楽しみにしています」と、声をかけていただくその言葉に励まされて、発信し続けられたような気がします。≪今週のお客様≫や≪今週の山ガール≫コーナーに快く応じていただいた皆様はじめ、写真撮影にご協力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。 来シーズンも皆様と一緒に楽しい「有明荘便り」を作っていきたいと考えておりますので、また来春、このページでお会いできる日を楽しみにしています。 本年度も最後までご覧いただいてありがとうございました。 それでは、これをもちまして2010年度の「まとめて一週間ブログ有明荘便り」を終了させていただきます。 来年は4月下旬から再開いたしますので、またよろしくお願いいたします。 皆様、お元気で冬をお過ごしくださいませ。 ありがとうございました! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■2011年度 有明荘情報 2011年度は4月22日(金)オープンを予定いたしております。 ◆ 営 業 期 間 4月22日(金)~11月23日(水) ◆ 予約受付開始 2011年3月1日(火)午前10時より ◆ 予約受付時間 午前10時~午後5時(月~金曜日) ◆ 受付電話番号 090-2321-9991(代表電話) 来シーズンも皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。 |